あったかい我が家が待っている♪ セキスイハイムで作るマイホーム

ハイムで建てる我が家の進捗状況や感想などを綴ります。

16.外構業者 見積り比較結果

こんにちは、まっちゃんです。

 

前回の記事で紹介した業者の比較をしていきたいと思います。

 

まず、見積書を依頼する際の仕様は下記の通りです。

同条件で価格比較を行うため、極力細かく仕様を指定しました。

 

⑴側溝作成  12.7m

⑵駐車場 43㎡ レンガ目地

⑶ステップ手すり

  グリップライン トップ埋込柱H-800

  ブラケット 巾木φ38 横桟あり

⑷機能門柱

  ユニゾン コルディアILS100  

⑸フェンス

  リクシルハイグリットフェンスN8型 H-800 シャイングレー

⑹コンクリート土間打ち 4㎡

⑺防草シート+白玉砂利 10㎡

⑻サイクルポート(詳細の仕様は指定なし)

⑼イナバの物置 NJX-157EP

 

上記の内容です。

目標価格は150万円強。

予想は200万円弱で、金額次第では早急に必要なもの以外はカットしようと考えていました。

 

セキスイハイム以外の5社に細かく仕様の説明をしていた際に、地元の外構業社【B社】から提案がありました。

 

B社「この側溝は市の持ち物でしょ?お宅が壊したわけでもないんだし、一度市の負担で設置できないか話をしてみては?ちゃんとしたU字溝入れるとなるとそれなりの金額がかかるよ。まずはギリギリまで市と交渉した方がいいよ。それでお金が浮いたら他のことに使えるでしょ。他の自治体だけど、実際私のお客さんでも同じような事例で自治体が工事したこともあるよ。」

 

確かにごもっともな話で、ずっと引っかかってはいました。

 

不動産屋は側溝が壊れた状態での引き渡しと言っていましたが

 

①本来側溝は市の持ち物。

②側溝を壊したのは売主側(売主?解体業社?)

 そもそも市の持ち物を勝手に壊してそのまま売るというのはどうなのか?

 その状態で引き渡しを行う不動産業者(大手)の対応は適切なのか?

 

色々考えるとイライラして来たのですが、一度試しに市の土木事務所へ。

 

 

 

土木事務所へ伺い、正直にお話しました。

 

・土地を買った際、不動産屋にこういうものですと説明をされ、その時はそんなものかと納得してしまった。ハウスメーカーからは私の負担で工事を行うよう言われていた。

・その後調べてみると、側溝は市の持ち物のため、一度市に相談すべきだと外構業社にも提案され、伺った。

 

現地を見てみないとわからないので、現地を確認後後日電話を頂けるとのことでした。

 

そして3日後返事が来ました。

 

 

こちらで直せますよ。(あっさり)

 

 

その後後期等を確認され、無事市の費用負担で側溝を設置してくれることに。

 

ただし、側溝の蓋は設置しないため、蓋を設置するなら私の負担で設置するようにとのことでした。費用は4〜5万とのこと。

 

 

これで数十万の経費が浮きました。

その他の相談にも親身になって乗ってくれたため、金額が他者よりも飛び抜けて高くなければ、地元の外構業社B社に発注しようと思いました。

 

その後2週間かけ、各外構業者から見積書が届きました。

 

 

ざっくり金額ですが、下記の通りです。(側溝工事含まず)

 

【A社】セキスイハイム(見積もり比較用)

 180万程度

【B社】地元の外構業者 

 148万 

【C社】ネット一括見積もりサイト紹介

 130万

【D社】ネット一括見積もりサイト紹介

 期限までに見積書提出なし 

【E社】ネット一括見積もりサイト紹介

 175万

【F社】知り合いの紹介外構業者F社

 153万  

 

我が家の外構は、迷うことなく地元の外構業社B社にお願いすることになりました。

提案力、価格、地元ならではの安心感と全てにおいてB社が一番優れていました。

側溝工事がなくなったおかげで予算内に収まり、仕様を削る必要も無くなりました。

二番手は知り合いの紹介外構業社F社です。

 

今回の結果では、ネット一括見積もりサイトの結果がイマイチとなりました。

 

地域や利用するサイトにも寄る部分も大きいとは思いますが、一括見積もりサイトで請求するということは、そのサイトに支払うマージンが発生します。

 

今はインターネットで個人でも簡単に業者を探すことができる時代です。

外構業者を探す際は、一括見積もりサイトは利用せずに、個人で2〜3社ピックアップし見積もり比較を行う形が良いと思います。

 

 

↓1日1回ポチッと応援して頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村